税理士の諸留先生のセミナーに参加してきました。
モロトメジョー税理士事務所 銀行融資専門、税理士レス経理の導入を支援する横浜の税理士
2016年4月18日からブログを毎日更新して、2019年の1月には1,000日を超える実績があり、1000記事の記念として「365日毎日更新ブログの心得セミナー」の開催されることを知り早速申し込んで参加することにしました。
私の方は、9月からブログを始めてまだ半年を過ぎたところで、自分でブログを書くと決めたことなのでブログを書いていましたが、ふと何のために書いているのか、惰性で書いていないか、疑問に思うこともあり実際に税理士の方で毎日ブログを更新されている方の話が聞けるなら参加しようと思い申込みをしました。
今までの自分であれば、何かのセミナーに参加することはなかなかできなかったのですが、ブログも著書も以前から読んでいたので、人柄もある程度わかり申込みしやすさもありました。
「信用」の積み重ね
「信用」の積み重ねが大切だと気づかされました。
税理士法人など組織として税理士業務をするのではなく、ひとり税理士として全て自分で行っていくうえで、税理士業務はもちろん、マーケティングを考えたり、広告や自身の資金繰りなど、することは沢山ありますが、ひとりに直結する「信用」を自分で積み重ねることも出来るわけで、ブログを通して、いい加減な人物ではないと行動で毎日の積み重ねで伝えらるという効果も理解できました。
生活などのリズム
ブログを生活の軸とすると、健康面でも風邪などひかなくなるなど、気持ちの面でも何か適度な緊張感を持てるのではと感じました。
実際に会社など組織で働くと、決まった時間に起きて、就業時間に間に合うように出勤して、会社のルールが生活に取り組まれていますが、ひとり個人事業主となるとそのルールがありません。
律するには自分以外誰の指示もないので、軸を持っておくことが大切です。
その他、頭がスッキリさせることを意識してブログを書く環境を見直そうと思いました。
ブログを書く時間も、朝起きることができれば予定はズレることもなく、穏やかな気持ちで静寂の中、頭もスッキリした時間帯で書き上げることにデメリットは感じられません。
強打者の素振りのように
いい記事を意識すると、毎日書くことは気が重いですが、だからと言っていい記事が書けた時だけブログを投稿するのではなく、強打者が毎日素振りするようにブログに毎日取り組むことに納得が出来ました。
セミナーで教わったことで試してみたいことが沢山ありましたので、都度実践していきたいと思います。
セミナーは横浜駅近くで開催され、会議室からはレインボーブリッジなんかも見え海が見える気持ちのいい会議室でした。
_____________________
【編集後記】
今日は、午前中はお客様と打ち合わせ1件、午後からは確定申告業務など、夜には会食と週が始まったばかりでしたがスケジュールが詰まった一日でした。
【昨日の1日1新】
ラデュレ 横浜店
コワーキングスペース /Bangarrow(バンガロー)
_____________________