税金 給与所得の範囲とされるもの(通勤手当) 給与はお金で支給されるのが一般的ですが、現物給与といって食事や商品の値引のような経済的な利益についても給与にあてはまるので、所得税の対象となります。 通勤手当も給与等に該当します。 ただし、非課税となる限度額が定められていますので、その範... 2018.10.31 税金
税金 開業費(繰延資産)の範囲と償却期間 法人を設立したお客様から、開業費について問い合わせがありました。 営業開始までに使ったお金が、資産計上して経費にできるのがポイントです。 営業開始するまでの費用、開業費の範囲と償却期間について、まとめてみました。 開業費(繰延資産)の範囲... 2018.10.29 税金
税金 在庫を原価割れで販売するなら 抱えすぎた在庫の対処方法について相談がありました。 販路はあるので、原価割れでも在庫を処分したいそうです。 税金面でも何かメリットのある方法がないかということでした。 ※上野イカセンターの生簀 在庫の評価方法を確認しましょう 税務では... 2018.10.24 税金
マラソン ちばアクアラインマラソン2018に出場してきました。 2018年10月21日開催、ちばアクアラインマラソン2018に出場してきました。 初出場のフルマラソンは完走できました。 タイムは「5時間52分57秒」でした。 ぎりぎりセーフ‼ 沿道の大声援に励まされて 後半は関門閉鎖時刻に追い立て... 2018.10.22 マラソン
税金 セルフメディケーション税制はマイナーで面倒なのか 薬局などで買った特定の市薬品(特定一般用医薬品等)を購入したときは、確定申告を行うことで所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。 医療費控除に届かないが(10万円)、市薬品の金額が1万2千円を超えると、その超えた額が所得控除され... 2018.10.17 税金
マラソン 初フルマラソンの直前練習(1週間前) 10月21日(日)に行われる、ちばアクアラインマラソンのフルマラソンに参加します。 思っていたほど練習ができず、少し焦りはありますが、ちょうどいいタイミングでマラソンクラブのイベントでハーフマラソンに参加し最終調整を行いました。 とりあ... 2018.10.15 マラソン
税金 土地の値段について、相場や売買の目安とは 土地を所有しているが、売った場合にだいたいいくらになるか、相場はどんなものかを、国や自治体が算定する基準があるので、それらで目安を知ることができます。 目的や当事者で変わる土地の値段「四価」 土地の価格評価は4種類(公的なもの)存在し、... 2018.10.12 税金
税金 固定資産(資本的支出)になるか修繕費になるか(法人税) 修繕費の金額が大きくて、どのように固定資産に計上すべきか相談を受けたケースがありますが、固定資産か修繕費の判断は特に金額で判断するものではありません。 固定資産か修繕費の判断 実務的には判断が難しいケースもありますが、下記の図のようなイ... 2018.10.11 税金
埼玉 浦和美園まつり&花火大会(2018年) 埼玉県さいたま市緑区で行われた、第4回 浦和美園まつり&花火大会(2018年10月6日) に行ってきました。 昨年は花火を少しだけ見たのですが、年に一回だけの電車車両基地の見学など催し物もあり、今年は色々見てみようと思っていました。 車... 2018.10.09 埼玉
税金 別荘など土地建物を売ったときの税金 マイホーム(居住用財産)を売ったときは、3,000万円控除等特例があり、売却益3,000万円までは非課税です。かつてはマイホームだったところを、今は別荘として使っているが特例が使えないかの相談がありました。税法上、居住用財産とは、住まなくな... 2018.10.05 税金